戻る


(3)麻田辨自 (1899〜1984)


明治32年12月14日京都府船井郡八木町に生まれる。旧姓中西、本名辨次。
大正10年京都市立美術工芸学校を卒業、在校中入江波光に私淑。
第3回帝展に<洋犬哺乳>で初入選、以後帝展に入選を重ねる。
大正13年京都市立絵画専門学校を卒業、研究科に進級。
昭和2年上村松園の画弟子麻田ツル(直園)と結婚、麻田姓を名乗る。
昭和4年西村五雲塾に入塾、五雲没後山口華楊らとともに新・晨鳥社を結成する。
昭和21年第2回日展から入選を重ね、25年<樹蔭>で特選・白寿賞を受賞。
昭和27年<群棲>で再び特選、白寿賞・朝倉賞を受賞。
昭和28年初の審査員、33年日展評議員、同年第1回新日展に<風霜>で文部大臣賞
昭和40年<潮騒>で第21回日本芸術院賞を受賞する。
昭和49年京都市文化功労者、50年京都府美術工芸功労者、日展参与となる。
昭和52年辨自の名を用い、55年日展参事となる。晨鳥社顧問。

日本画家 麻田鷹司は長男、洋画家 麻田浩は次男。



甜瓜てんかと茄子図

(参考画像)





戻る ページtopへ